操作方法・動作環境


キーボードでの操作

方向キー 自機移動 上下左右に自機が動きます
スペースキー 通常攻撃 連打でショット・押しっぱなしで溜め撃ち
Zキー ショット切り替え 1回押すごとにGAT→WIND→NAPMの順に切り替わります
Xキー ボム 自機を1つ失ったり、次のステージに進むときに補充されます
F1キー 一時停止 一時停止します
F2キー スクリーン切り替え フルスクリーン⇔ウインドウの順に切り替わります
Escキー 終了 ゲームを強制終了します

コントローラーでの操作

十字キー 自機移動 上下左右に自機が動きます
Aボタン・1ボタン 通常攻撃 連打でショット・押しっぱなしで溜め撃ち
Bボタン・2ボタン ショット切り替え 1回押すごとにGAT→WIND→NAPMの順に切り替わります
Cボタン・3ボタン・Xボタン ボム 自機を1つ失ったり、次のステージに進むときに補充されます
F1キー 一時停止 一時停止します
F2キー スクリーン切り替え フルスクリーン⇔ウインドウの順に切り替わります
Escキー 終了 ゲームを強制終了します

連打系のシューティングなのでジョイパッドなどで遊ぶことをお勧めします。
自機はスコアが3万点ごとに1機増えます。(Easy Versionは1万点です)
先行者に搭載されている武器や敵の攻撃については登場機体のページにあります。


最低動作環境(推定)

OS Windows 9598MeXPNT2000は未確認)
CPU 500MHZ以上推奨
ビデオメモリー 8MB以上(16MB以上推奨)
サウンド PCM音源(GMGSXG音源推奨)
メモリー 64MB128MB以上推奨)
ハードディスク 35MB以上の空き容量
ジョイスティック MicrosoftRSIDEWINDER GAMEPAD対応
DirectX 5.0以上(8.1での動作確認済)

開発環境(ゲーム構築用)

メーカー SONY VAIO PCG-SRX3E/BD
OS Windows XP Home Edition
CPU Intel Celeron 650MHZ
ビデオメモリー メモリと共有(最高11MBまで)
サウンド Microsoft GS Waveable SW synth
メモリー 256MB
ジョイスティック MicrosoftRSIDEWINDER PlugPlay GAMEPAD
Justy FLYING USB PAD
DirectX 8.1

開発環境(グラフィック用)

メーカー 富士通 FMV DESKPOWER M6/907
OS Windows Me2002年現在はXP Home Edition
CPU AMD Athlon 900MHZ
ビデオメモリー RAGE 128Pro 4LX(16MB
サウンド Microsoft GS Waveable SW synth
メモリー 128MB(現在640MB
ジョイスティック MicrosoftRSIDEWINDER PlugPlay GAMEPAD
Justy FLYING USB PAD
DirectX 7.0(現在8.1)

注釈:一部のWin98が搭載されたパソコンでは
DirectXの最新版を入れても起動しない可能性があります


目次に戻る

(C)2001 シルチョフ兄弟社
(C)2002 OMEGA STORM/Mr.KN All right reserved.